白沢
一般
伝統妖怪

白沢

はくたく

カテゴリ

神霊・神格

性格

起源

中国伝来(日本各地に辟邪図として流布)

基本説明

白沢は中国の古伝承に由来する瑞獣で、人語を解し万物の妖異・病災に通じるとされる。徳ある為政者の時代に姿を現すと伝え、『白沢図』として妖怪・災異の知識と対処を記した書が知られる。日本でも江戸期にその図が厄除けとして流布し、旅の守りや病魔除けに用いられた。姿は白い獣として描かれ、図像は時代により差異がある。

民話・伝承

古伝によれば黄帝が巡行の折に白沢と邂逅し、天下の妖異・鬼神の条目と対処を聞き取り書としたという。『三才図会』『和漢三才図会』に図が載り、宋代には逸失した『白沢図』の逸文が伝わる。日本では辟邪の白沢図が旅行用心や病除けとして用いられ、社寺の板戸絵にも描かれた例がある。具体の土地伝承は各地で細部を異にする。

徹底解説

白沢 図像伝承準拠

図像伝承準拠についてさらに詳しい情報や診断結果については、こちらをご覧ください。

このタイプの妖怪に興味がある?

妖怪診断で、あなたの性格に最も近い妖怪を発見しましょう

読み込み中...