ふりがな:表示

じゃみのふしぎなもりぼうけん

👶 3-12歳向け
🌟 邪魅のお話
邪魅(読み方:じゃみ)の子供向けイラスト - じゃみのふしぎな森[もり]の冒[ぼう]険[けん]

🌟 邪魅って?

じゃみはやまようかいで、ひとまいにすることがある存在そんざいです。

📖 お話

はじまり

むかしむかし、中国ちゅうごくやまなかには、じゃみというようかいんでいました。じゃみは、もりなかでひっそりとらしながら、時々ときどきひとびとのまえあらわれては、まいこすことがあるといわれていました。でも、本当ほんとうはじゃみも、ただともだちがしかったのです。

あるのできごと

あるもりちいさなどうぶつたちが、じゃみにいにました。「じゃみさん、どうしてまいすの?」と、ウサギさんがきました。じゃみはすここまったかおをして、「それはわたしちからなんだ。でも、わるいことをしようとしているわけじゃないんだよ。」とこたえました。

だいかつやく

じゃみはどうぶつたちに、自分じぶんちから使つかって、どうすればみんなによろこんでもらえるかをかんがはじめました。あるもりどうぶつたちが病気びょうきになってしまったとき、じゃみはみずからのちからで、まいとおざけることに成功せいこうしました。それから、じゃみはみんなにたよられるようかいとなり、みんなと仲良なかよらすようになりました。

結論けつろん

こうして、じゃみはぶんちからをよりいことに使つかうことで、ともだちをたくさんつくることができました。じゃみのもりは、今日きょうしずかで平和へいわ場所ばしょです。

🎯 おもしろい豆知識

1

じゃみは、山*[やま]の*妖[よう]かいとして知られています

2

じゃみはひとびょうなおすこともできるとわれています

3

じゃみはじつはとてもやさしいようかいです

✨ 大切なこと

このものがたりからは、自分じぶんちからいことに使つかうことのたいせつまなべます。自分じぶんちからまわりのひとびとをたすけることができると、もっとともだちがえます。

⚠️ 気をつけること

もりあそぶときはかなら大人おとな一緒いっしょきましょう。

このページは3-12歳のお子様におすすめです

🎨 かわいい妖怪と一緒に楽しく学ぼう!