ふりがな:表示

よる不思議ふしぎうまほね

👶 5-10歳向け
🌟 馬骨のお話
馬骨(読み方:ばこつ)の子供向けイラスト - 夜[よる]に出[で]る不思議[ふしぎ]な馬[うま]の骨[ほね]

🌟 馬骨って?

うまばこつ土佐とさようかいで、よるほねうごくとわれています。

📖 お話

はじまり

むかしむかし、土佐とさくにふるみちがありました。そのみちすこしこわくて、よるあるひといませんでした。しかし、ひとりの元気げんき少年しょうねんそのみち勇気ゆうきしてあるくことにしました。

あるのできごと

  • 少年しょうねんみちあるいていると、カサカサとおとがしました。
  • くと、そこにはころもまとったうまほねが!
  • 少年しょうねんおどろきましたが、しっかりとかいました。

だいかつやく

少年しょうねんあえてはなしかけることにしました。「どうしてここにいるの?」とくと、うまほねちいさなこえで「供養くようりないんだ」とこたえました。少年しょうねんこころいため、「なにできることはないの?」といました。

うまほねやさしいこえで、「おいのりをしてくれればたすかる」といました。少年しょうねんその一生懸命いっしょうけんめいいのりをしました。すると、うまほねやわらかいひかりつつまれ、しずかにえていきました。

けつまつ

それからというもの、みんながそのみち安全あんぜんあるけるようになりました。少年しょうねんむらのみんなに畜生供養ちくしょうくようたいせつさをおしえ、みんなでいのりをつづけました。

🎯 おもしろい豆知識

1

うまばこつよるにだけあらわれます。

2

かぜくと、カサカサとおとてます。

3

うまほね時々ときどきひかりはなちます。

✨ 大切なこと

うまばこつものがたりから、供養*[くよう]の*大[たい]切**[せつ]さをまなべます。やさしいこころち、こまっているものをたすけようという気持きもちは大切たいせつです。

⚠️ 気をつけること

よるみちあるくときは、おと一緒いっしょあるきましょう。

このページは5-10歳のお子様におすすめです

🎨 かわいい妖怪と一緒に楽しく学ぼう!