ふりがな:表示

妙多羅天みょうたらてん不思議ふしぎぼうけん

👶 3-12歳向け
🌟 妙多羅天のお話
妙多羅天(読み方:みょうたらてん)の子供向けイラスト - 妙多羅天[みょうたらてん]の不思議[ふしぎ]な冒[ぼう]険[けん]

🌟 妙多羅天って?

妙多羅天みょうたらてん越後えちご出羽でわまつられるやさしいじょしん。子どもやよいひとまもって悪霊あくりょう退たいけます。

📖 お話

はじまり

むかしむかし、越後えちご国**[くに]に妙多羅天みょうたらてんというやさしいじょしんがいました。かのじょやまなかにあるちいさなほこらまつられ、ひとびとたいへんしたしまれていました。

あるのできごと

あるむら大雨おおあめつづき、みんなが心配しんぱいしていました。村人むらびとたちは妙多羅天*[みょうたらてん]にお願い[おねがい]して、*雨[あめ]がむようにいのりました。

だいかつやく

妙多羅天みょうたらてんはそのいのりをいて、やさしいひかりはなちました。そのひかりそらかがやかせ、あめはすぐにみました。むら人々ひとびとよろこび、妙多羅天みょうたらてん感謝かんしゃしました。

伝説でんせつ誕生たんじょう

その妙多羅天みょうたらてんむらまもがみとして、ずっと大事だいじまつられました。そして、子どもたちが安全あんぜんらせるように見守みまもり*つづけました。

おわりに

そしていまも*、妙多羅天みょうたらてんはみんなをまもり、しあわせをはこじょしんとして、越後えちご出羽でわ人々ひとびとこころんでいます。

🎯 おもしろい豆知識

1

妙多羅天みょうたらてんねこ姿すがたわることもあるとわれています。

2

ほこらまつるとあめめるちからつとつたえられています。

3

妙多羅天みょうたらてんよいひとまもり、悪霊あくりょう退たいけるかみです。

✨ 大切なこと

このものがたりから、こまっているときにはまわりのひとたよることの大切たいせつさをまなべます。協力きょうりょくすることで困難こんなんえられます。

⚠️ 気をつけること

もりやまくときは、大人おとな一緒いっしょきましょう。迷子まいごにならないようにけてね。

このページは3-12歳のお子様におすすめです

🎨 かわいい妖怪と一緒に楽しく学ぼう!